大阪府吹田市五月が丘北25-40 ユタカビル3F
TEL 06-6816-8088
お問い合わせ
ログイン
入塾のご案内
入塾個別相談会
保護者OB専用ページ

スマホサイトはこちら

スマホサイト

アルファ保護者の声《46》

■ 保護者様46 ■


 「中学受験がしたい」と言い出した我が子のために、思い切ってアルファの門を叩いたのは小学校5年生の6月の半ばでした。

 子どもは学校の勉強もクラスで特に目立つ成績でもありませんでした。ですから、子ども自身も入塾当初は、決して楽ではなかったと思います。

 しかし、塾長先生の言葉を信じて、親が下手に介入したりせず、本人が自力で取り組むのを見守っていました。


 志望校も親の提案には乗らず、自分で学校を訪問して決めました。

 秋から始めた過去問も、自分で採点して、自分で弱点を探していました。

 このような状態でしたので、受験勉強での親のサポートといえば、塾への送迎と食事の用意、学校説明会の参加くらいでした。


 受験直前、不安や焦りがあったのは親だけで、子どもはむしろ、一日の大半をアルファで過ごす冬期講習や「アルファ学校」が楽しくてたまらず、そして、早く受験当日を迎えたいと、入試を心待ちにすらしておりました。

 そして、受験前日には、子ども自身が過去問とテキスト・プリント類を交互に見比べながら、「ここは出る」「これは出ていないし、苦手だから捨てる」と自分で分析しました。

 先輩方からいただいた励ましの品々と、アルファでいただいたお守りとお手紙を携えて、落ち着いて受験当日を迎えました。


 志望校合格はもちろんのこと、自分で勉強に取り組む姿勢と習慣をアルファでつけていただいたことが、最大の財産だったと思います。

 ご指導ありがとうございました。
 




保護者の声《1》

保護者の声《11》

保護者の声《21》

保護者の声《31》

保護者の声《41》
保護者の声《42》
保護者の声《43》
保護者の声《44》
保護者の声《45》
保護者の声《46》
保護者の声《47》
保護者の声《48》


卒業生の声声声(2020激励会編)

卒業生の声〈1〉
















  
Posted by 進学会アルファ at 15:42卒業生・保護者の声

アルファ卒業生の声(21)

■ 卒業生21 ■


 私はアルファに転塾できて、本当に良かったと思っています。

 前の塾の授業は眠すぎて、ぜんぜん授業の内容が頭に入ってこなかったです。

 それに、友達もひとりもできず、少しさみしかったです。


 でも、アルファの授業はとてもおもしろくて、先生は一人ひとりにちゃんと目を向けてくれているように感じて、すごく安心できて、とてもうれしかったです。

 アルファでは、友達もできて(友達をつくるのに少し時間かかったけど)、「早くアルファに行きたい!」と思えるようになりました。

 学校の友達に、この話をしたら、「塾に早く行きたいなんて!!」と驚かれます。

 私も塾に行きたいと思うなんてと、びっくりするときもあります。

 アルファでは勉強だけでなく、人としてのマナーも教えてもらいました。

 そして、仲間と先生といっしょに、がんばることに喜びを感じられました。

 本当にありがとうございました。




卒業生の声(1)

卒業生の声(11)

卒業生の声(21)
卒業生の声(22)
卒業生の声(23)


卒業生の声声声(2020激励会編)

保護者の声《1》






  

Posted by 進学会アルファ at 18:31卒業生・保護者の声

アルファ卒業生の声(20)

■ 卒業生20 ■


 私はアルファで受験勉強ができて本当に良かったなと思っています。

 私は5年生の夏期講習に入ったのですが、みんなにちゃんとついていけるか不安でした。

 ですが、アルファの授業は分かりやすく、おもしろく解説してくれました。

 また、学校の友達から聞いていたのは、「塾=大変で、だるいもの」というマイナスのイメージだったので、アルファに来て、

「ここは私の知っている塾じゃない!」とすぐに思いました。

 他にも、アルファに入る前は、「勉強なんていいや。」という考え方でしたが、アルファは勉強を分かりやすく、楽しく学ばせてくれました。

 なので、私の塾へのマイナスなイメージはきれいさっぱりなくなりました。


 6年生では、受験生だから今までとちがって難しくなり、つらくなりました。その辺りからどこか私には、「このぐらいでいいや。」「一日ぐらいいいや。」と少し遊んでばかりの日が続きました。

 先生の「楽しいことは、受験が終わってから。」という言葉で、私は切り替えて変わることができました。

 本番まで残りわずかだけれど、一生懸命に努力してがんばりました。


 その結果、無事、第一志望校に合格することができました。

 アルファに本当に感謝しています。中学生になっても、

 一生懸命努力することを忘れずにがんばっていきたいと思います。



卒業生の声(1)

卒業生の声(11)
卒業生の声(12)
卒業生の声(13)
卒業生の声(14)
卒業生の声(15)
卒業生の声(16)
卒業生の声(17)
卒業生の声(18)
卒業生の声(19)
卒業生の声(20)

卒業生の声(21)


卒業生の声声声(2020激励会編)

保護者の声《1》






  

Posted by 進学会アルファ at 18:30卒業生・保護者の声

アルファ卒業生の声(19)

■ 卒業生19 ■


 進学会アルファは私にとって、世界一好きな場所です。

 私がアルファに入って一番良かったと思うことは、「勉強の楽しさを教えていただいたこと」「人に対する思いやりなどを知れたこと」「自分のメンタルが強くなったこと」です。

 「勉強の楽しさ」は、アルファ・ボックスと先生方の楽しい授業のおかげで分かりました。

 私は勉強があまり好きではなく、アルファに入った当時も嫌々勉強していましたが、アルファ・ボックスを教えていただいたことで、苦手だった速さや割合の問題がすらすらと解けるようになり、「算数って面白いかも…。」と思えるようになりました。

 「人に対しての思いやりやマナー」はアルファに通っていると、自然と身につきました。

 アルファはみんなが優しくて、たとえば自分がシャーペンを床に落としてしまったら、周りにいるだれかが自分より先に拾ってくれるという感じで、自分優先だった私も人のことを優先的に考えられるようになりました。

 仲の良い友達もできると休憩時間は様々な話題で盛り上がり、何回かケンカをしたこともありましたが、とても楽しく良い時間を過ごすことができました。

 「アルファ」という空間にいるだけで、安心でした。

 生徒だけではなく、先生方も優しくて、フレンドリーで、面白くて、おっちょこちょいな自分が小学校の宿泊学習から無事に帰ってきたときも、塾長先生とI先生に声をかけられて「ずっと心配していたよ。」と言っていただけて、とてもうれしかったです。


 アルファでは全教科で、授業以外にも「もってこい」という制度があります。自分が解いた答案を先生方にとても丁寧に評価していただけるので良かったと思います。

 アルファに入ると1時間が10分くらいに感じるので、入試直前のアルファ学校のときにも朝から夜までアルファにいましたが、通常授業の100倍以上楽しかったです。

 アルファにいてすごいと感じたのは、入試2日前でも全然空気がピリピリしなかったことです。

 アルファの空気はいつもと変わらなくても入試直前だと、どうしても私には「不安」「緊張」「焦り」がありました。

 ですが、I先生に「自分に自信を持って、何でもポジティブに考えること。」と、前向きな言葉で励ましていただいたおかげで、入試ではびっくりするほど、いっさい緊張せず落ち着いて問題を解くことができ、無事に中学校に合格することができました。

 緊張しなかったのも、アルファの先輩方からのお守りやアルファの先生方からの一人ひとりにあてた試験会場で読む手紙。アルファからの名前入りのお守りなどのおかげです。


 「アルファに通っていた時間をもっと大切にしてたらよかったな。」とアルファを卒業した今、思うことがあるのですが、過去のことは終わったことで、もう仕方がないので、次にアルファに行ける日を楽しみにしています。

 自分に自信を持って何でもポジティブに考えて、これからの人生で困難な壁にぶつかっても、がんばっていこうと思います。

 最後に塾長先生、I先生、M先生、本当に今までありがとうございました。今の自分があるのは先生方のおかげです。

 これからもアルファにお世話になることがあるかもしれないですが、そのときはよろしくお願いいたします。

 私はアルファに通えて幸せでした。本当に世界で一番「進学会アルファ」が大好きです。

 どこの塾に入ろうか迷っている人、アルファには受験勉強などで辛いことや苦しいことも仲間や先生方とともに乗りこえていける最高に楽しい毎日が待っていますよ。




卒業生の声(1)

卒業生の声(11)
卒業生の声(12)
卒業生の声(13)
卒業生の声(14)
卒業生の声(15)
卒業生の声(16)
卒業生の声(17)
卒業生の声(18)
卒業生の声(19)
卒業生の声(20)

卒業生の声(21)


卒業生の声声声(2020激励会編)

保護者の声《1》






  

Posted by 進学会アルファ at 18:30卒業生・保護者の声

アルファ卒業生の声(18)

■ 卒業生18 ■


 僕は5年生の後半に入塾しました。

 大手塾では勉強についていけなくて、通うのが辛かったです。しかし、アルファに来てから「勉強」のイメージが変わりました。

 先生のご指導やアルファの生徒たちのおかげで、初めて勉強は楽しいと思えるようになりました。


 成績が納得できず、涙があふれ出そうなときもありましたが、その涙は「まだまだ成長できる」と言っているように温かかったです。

 そう思うことができたのも、アルファのおかげだと思います。

 こんな良い場所で成長できたことを誇りに思っています。

 本当にありがとうございました。




卒業生の声(1)

卒業生の声(11)
卒業生の声(12)
卒業生の声(13)
卒業生の声(14)
卒業生の声(15)
卒業生の声(16)
卒業生の声(17)
卒業生の声(18)
卒業生の声(19)
卒業生の声(20)

卒業生の声(21)


卒業生の声声声(2020激励会編)

保護者の声《1》






  

Posted by 進学会アルファ at 18:29卒業生・保護者の声